イチローの3000本安打に張本はどんな反応だったの?

野球

 

 

このページは、メジャー通算3000本安打を放ったことに対して張本勲さんがどんな反応をしたのかについてお伝えいたします。

 

 

いつも辛口で喝と言っているご意見番がイチローの活躍にどのようなコメントを残したのか。それをみていきます。

 

 

 

 

日本のプロ野球界に存在した2人のヒットメーカー。3085安打の日本記録保持者「張本勲」と、アメリカへと舞台を移し世界記録を更新した「イチロー」、どちらもプロ野球史を代表する偉大な選手です。

 

 

 

野球評論家と現役選手、フィールドは異なれども、共に野球界を盛り上げています。張本氏とは、1957年に東映フライヤーズに入団してから、23年間で通算打率3割1分9厘、504本塁打、319盗塁という素晴らしい成績を残した偉大な選手です。

 

 

 

積み重ねた安打数は3085本。その打撃技術の高さから「安打製造機」と呼ばれ、今も球史に残る選手として語り継がれています。現在は人気番組「サンデーモーニング」にご意見番として出演しています。

 

 

 

サンデーモーニングで毎週スポーツを中心とした様々な話題に対して、良いものには「あっぱれ」、悪いものには「喝」と白黒はっきりつけていくスタイルを貫く張本氏。

 

 

 

その発言は毎週ネットの記事にされるほど注目度の高いものですが、上記の記録を残したことから生まれる説得力が理由となっているのでしょう。

 

 

時には暴走気味な発言が問題にされることもありますが、その主観的な意見もまたこの番組の魅力として愛され、プロ野球人気に一役買っていることは間違いありません。

 

 


Sponsored Link

 

 

日本最高のバットマンはイチロー?

 

 

そして、もう一人のヒットメーカー、日本史上最高の打者とも評されるイチロー選手。2016年、達成したメジャー通算3000本安打という記録は、100年以上にも及ぶメジャーリーグの歴史でなんと30人しか達成していない記録です。

 

 

 

ですから、改めてその偉大さを思い知らされます。この快挙はアメリカでも大々的に取り上げられました。日本だけでなく、全世界のスポーツ史にその名を刻んだと言えるでしょう。

 

 

 

記録達成の安打は、ライト方向への3塁打。あと少しでホームランという打球でした。大きな声援と拍手に包まれ、嬉しそうにチームメイトと抱き合う姿、その後にベンチで浮かべた涙は、普段のイチローからは考えられないほど感情的なものでした。

 

 

 

その姿は多くの野球ファンにとって、忘れられない光景となったのではないでしょうか。このイチローの歴史的快挙には様々なコメントが寄せられました。

 

 

王貞治、松井秀喜、田中将大、ダルビッシュ有などの日本人からだけでなく、ヤンキースの大スターであるジーターや、今季限りで引退を表明した3000本安打達成打者アレックス・ロドリゲスなどの米球界の著名人のものまで多数ありました。

 

 

 

そのどれもが野球選手としての実力や人間性を讃えるものばかり。さて、ここで気になるのは、もう一人のヒットメーカー・張本勲氏のコメントでしょう。常々「メジャーはレベルが低い」と言っています。

 

 


Sponsored Link

 

 

張本の言葉は大あっぱれ!

 

 

アメリカのメジャーリーグに渡る選手の増加を嘆いていた張本氏は、このイチローの3000本安打達成をどう感じているのでしょうか。彼がメディアに対していったいどのような発言をするのかが、一部で注目を集めていました。

 

 

 

なんといっても、「安打製造機」の代名詞を奪われてしまいかねない一大事ですからね。結論から言うと、張本氏はイチローの偉業達成を心から祝福しています。「サンデーモーニング」で、彼が言ったのは最大の賛辞を意味する「大あっぱれ」。

 

 

 

続けて、「イチロー選手が1年目からメジャーリーグでやっていたら5000本は打っていたのではないか」とコメントしました。文化や環境が違う異国の地で成し遂げたことを非常に高く評価しているようです。

 

 

 

日本のプロ野球を経験した選手の中で、3000本以上もの安打を打ったのはイチローと張本のたった二人。舞台は違うとはいえ、ヒットを積み重ねることの難しさを知っている張本だからこそ、イチロー選手の安打記録への賛辞は惜しまないようですね。

 

 

 

また、イチロー選手に関することで忘れてはいけないのが、メジャー3000本の記録の他に、日米通算安打の世界記録を保持しているということです。その安打数は2016年シーズン終了時点で4308本。

 

 

 

張本氏の持つ3085本という日本記録の遥か先をいくものです。では、イチロー氏が3085本の記録を更新した時、張本氏はどのような反応を示したのでしょうか。

 

 

 

実は、張本氏は自身の記録に並んだ瞬間、翌日の記録更新の瞬間も、マリナーズの本拠地セーフコ・フィールドの客席で見守っていたのです。自分の記録が塗り替えられる瞬間を自分の目で見ようと、アメリカまで行ったのですから驚かされます。

 

 


Sponsored Link

 

 

イチローと張本は尊敬しあう仲

 

 

イチロー選手がヒットを放った瞬間は、張本氏もガッツポーズ。試合後のバックルームでは、嬉しそうにイチローと握手しながら「良いものを見せてくれてありがとう」と本当に嬉しそうに話していました。

 

 

 

一方のイチロー選手は「3085安打」をひとつの「頂(いただき)」と表現し、「その景色がどんなものか見てみたかったし、その景色はとても晴れやかなものだった」と言います。

 

 

 

そして、「日本だけの記録、3085という記録がいかに重いものか、いかに大変なものだったのかということを感じている」とコメントします。お互いに偉大な打者同士だからこそ、尊敬し、褒め讃え合うことができるのでしょう。

 

 

 

ただし、張本氏は一筋縄ではいきません。アメリカの方が日本より試合数が多いことから、イチロー選手の記録を「参考記録。日本記録は自分」という発言をしています。いかにも張本氏らしい意地を張り方です。

 

 

 

しかし、今後その発言を覆す可能性は否定できません。イチロー選手は50歳まで現役を続けたいと言っているので、もしかしたらいつか張本氏が敗北宣言をする日が来るかもしれませんね。

 

 

 

今年76歳になった張本氏。イチロー選手の引退までは元気でいてもらいたいものです。そして、引退後にサンデーモーニングで一緒に喝やあっぱれをやってもらいたいなあなんて個人的には思います。

 

 


Sponsored Link

 

 

あなたにおススメのページ

イチローとダルビッシュ有有は本当に不仲なのか暴露!

 

イチローは筋トレ・肉体改造を反対している理由とは?

 

第4回のWBC(2017)にイチローは参加するの?

 

イチローの走塁に海外の反応はどうだったの?

 

イチローはメジャーで新人王を獲得したの?

 

イチローは何歳まで現役を続けるつもりなの?

 

イチローの体重が変わらない理由とは?

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加